コラボレーションする力
「意欲的に、他の人と協力する力」だよウチ&ソトとコラボレーションしようこれまで何度もコラボレーションする力が出てきましたね。社会に働きかけるときは、仲間を見つけてコラボレーションすることがとても重要です。コラボレーションする力は二種類あります。一つはチームでコラボレーションする
「意欲的に、他の人と協力する力」だよウチ&ソトとコラボレーションしようこれまで何度もコラボレーションする力が出てきましたね。社会に働きかけるときは、仲間を見つけてコラボレーションすることがとても重要です。コラボレーションする力は二種類あります。一つはチームでコラボレーションする
社会を変えるためには、多くの人を巻き込み、やり抜くためのリーダーシップが求められます。デザインする力の説明ではリーダーシップという表現は使いませんでしたが、一人ひとりが自律的に動くことが必要不可欠です。日本におけるリーダーシップ研究の第一人者である金井壽宏先生は、有名なリーダーシップの理論でさえ、
あなたは、どんな理由でデザインプロジェクトを始めたいと思ったのでしょうか?周囲に困っている人がいてどうにか力になりたい、ある社会課題に対して問題を感じているから自分で取り組みたい、あるいは仕事や学校の課題でやらないといけない、という人もいるでしょう。前者のおふたりは、はっきりと自分の中に問
ここではまだ大きなテーマで大丈夫!でも自分の問題意識と重ねることが大切だよ問題意識を目覚めさせるすでに問題意識を持っている人やテーマを与えられている人は、「リサーチする」に進みましょう。テーマが決まっていない人は、まずは自分の中の問題意識を目覚めさせることから始めます。「目覚め
テーマに関して、いろんな可能性を探索するよテーマが決まったら、次はテーマに関して探索します。今は漠然と「地域資源を活かしたい」「プラスチック削減に取り組みたい」「納得のいかない校則をなんとかしたい」など、大きなテーマが見つかった状態ですね。テーマが見つかったとはいえ、範囲が広すぎてどこ
リサーチはプロジェクトのはじまりからおわりまで、ずっと続くよリサーチはプロジェクトのはじまりからおわりまで、ずっと続きます。ここでは、どんなフェーズでどんなリサーチをするのか見ていきましょう。探索・探究のためのリサーチプロジェクトのはじまりでは、どんなテーマに取り組むの
書籍・論文・記事など資料を活用して情報を集めて、整理する調査だよデスクリサーチは、その名が示すとおり、机上での調査です。書籍、論文、政府などから刊行される白書はもちろん、関連する資料、Webサイトの記事、SNSの投稿なども調査の対象です。プロジェクトの始まりから終わりまで、必要に応じて
テーマに関わる場所や人々を観察して気づきを得る調査だよフィールドリサーチ(フィールドワーク)は、机上ではなくテーマに関するフィールドで行う調査です。「百聞は一見に如かず」ということわざがありますが、いくら机上で調べても現場に行かないとわからないことがたくさんあります。その場で得
対象を知り、本質的なニーズを理解する調査だよ対象とする人々やことがらを理解するために、インタビュー(ヒアリング)を行います。深く話を聴くインタビューもあれば、通りすがりの人に短い時間で話を聴くこともあります。目的に合わせて実践しましょう。デプスインタビュー最もよく実施さ
インタビューする上で大切な7つのポイントを伝えるよインタビューの7つの極意を紹介します。簡単そうに見えるけど、実際やってみると難しいんです。でも、慣れれば大丈夫。場数を踏みましょう!インタビューの極意全力で聴く最後まで話を聴くキャッチボールをするイメ