12. 旅を続ける
この先も旅は続くよ振り返りが終わったら、次の目標を決めます。そうです、旅はこれからも続きます。もし、今回の企画を継続しないという結論になったとしても、また準備に戻ってリサーチからやり直せばいいのです。あなたの心に灯った火が消えていないのなら、またいつか旅を再開することでしょう。
この先も旅は続くよ振り返りが終わったら、次の目標を決めます。そうです、旅はこれからも続きます。もし、今回の企画を継続しないという結論になったとしても、また準備に戻ってリサーチからやり直せばいいのです。あなたの心に灯った火が消えていないのなら、またいつか旅を再開することでしょう。
デザインする力はデザインプロセスとどう関係してるの?「デザインする力を育てよう」で9つのデザインする力を紹介しました。でも、それがデザインプロセスのどこで活かされるのかよくわからないという人もいると思います。ここでは、ソーシャルデザインプロジェクトの流れに沿って、どんなデザインする力が
未来をつくるのは、私たち一人ひとりの想像力!未来を変えるのは誰?日々、憂鬱なニュースが流れてきます。政治家の不正、自然災害、出生率の低下など、挙げればキリがありません。自分にはどうにもできない・・・と思いますか?いやいや、そんなことはありません。みんなが政治に関心を持ち
ハナラボが900人に提供!ソーシャルデザインプログラムで得た知見をシェアハナラボは、「社会のために、自分で何かできることはないかな」と考える人に向けたガイドブック「みんなのソーシャルデザインガイドブック」を公開しました。(URL:https://school.hanalabs.net/)
こんにちは!ハナラボの角です。このガイドブックは、みんなが自分自身のクリエイティビティ(創造力)に気づき、発揮してほしいという願いから生まれました。ハナラボでは過去10年以上にわたり、女子学生の創造力とリーダーシップを育む活動を続けてきました(詳しくは、ハナラボ公式サイトで!)。活動として
現在ビジネスを中心に普及している「デザイン思考」は、デザインの専門家でない人がデザインに関わるために生まれたものです。スタンフォード大学でd.schoolで提唱された「デザイン思考」から急速に広がっていきました。一方で、デザイナーの思考法である「デザイン思考」は、1960年代から研究されて
さて、「デザイン思考とはなにか?【part1】」では、スタンフォード大学d.schoolの「デザイン思考」と、デザイン研究における「デザイン思考」の違いを説明しました。今回は、英国デザインカウンシルが提唱している、デザインプロセスのフレームワーク「ダブルダイヤモンド」をご紹介します。ダブル
このガイドブックは、NPO法人ハナラボのメンバーが執筆しています。まず、ハナラボがどのような団体なのか、説明しましょう。ハナラボは2008年から活動をスタートし、2012年にNPOとして法人化しました。ハナラボのビジョン・ミッションビジョン誰もが自由に選択・挑戦でき、社会をつくる
ハナです!古民家について調べ始めたら沼にハマってきたよ空き家活用セミナーでたくさんの気づきを得た二人。ハナちゃんとアイちゃんはさらなるリサーチへと動き出します。ハナちゃん、地域について調べるハナちゃんは不安と希望を持ちつつ、調査を進める決心をしましたね。人はわからないと